SSブログ

ワークショップの授業・・・そのまとめ。 [学校・授業]

2月1日(月)[雨]

今日から2月です。初日で月曜日なのに・・・冷たい☂です。

さて、先週の木曜日は、昨年11月から参加させていただいていた
名古屋大学農学部、住宅科学の授業の最終日でした。

「住宅は・・・」「住宅とは・・・」「住宅の・・・は・・・」で始まった
住宅に対する考え方を、
「住宅=箱(ハード)」と「居住者・住まい方(ソフト)」双方を加味して、
イメージを発展させ、

- これからの「環境共生住宅」を考える -

という課題でもって締めくくり、
自分たちが考える「環境共生住宅」を
3つの各グループごとの結論を発表します。

彼らは建築やインテリアを学んでいる学生さんではありません。
農学部で木材を勉強しているのです。

なので、出てくる結果に非常に興味がありました。
その上、採点するお役目までいただいてしまって・・・
これは、真剣に聞かないとなりません。

こちらは、プレゼンテーション前の最後の打合せ中
3505812

さて、第1のグループです。

3505813
3505814
3505815
さすがに、木材を勉強しているだけあって、
住宅材料の主たる木材の循環サイクルから説明です。
まとめとして、材料の生産から廃棄までの循環システムが
必要だと結論付けました。

第2グループです。

3505816
3505817
やはり、木材についての考えですが、
ここでは古材・森林整備・間伐材についても触れられていました。

そして最後のグループ。

3505829
3505830

このグループは、ただ単に家を建てる(新築)だけでなく、
リフォームすることが家を長持ちさせる=環境共生である
という考え方が入っていました。

正解はもちろんありません。
これから、私たち・・・というか正にこの学生たちの世代が中心になって
「環境共生住宅」を確立していってくれるであろうと願います。

何度も言いますが、建築的でない考え方にある部分、
「やっぱり、現実的なことはよくは知らないんだなぁ~」という面と、
逆に、「なるほど、そういう考え方もアリだよねェ~」と感心した部分があり、
この授業に参加出来て、貴重な経験をさせていただいたと感謝しています。
この場を借りて改めて、お礼をさせていただきます。

山崎先生、学生のみなさん、ありがとうございました。

また、是非来年もお願いしまぁ~~す[わーい(嬉しい顔)]


さて、我が家の環境共生動物(?)のポワロくん・・・。

またしても、同じカッコウです[ふらふら]

3505831
3505832

これ、決して使い回しではありません。
その都度撮ってます[たらーっ(汗)]





[バッド(下向き矢印)]お手数ですが、こちらにもポチっとひとつお願いします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村
にほんブログ村 うさぎブログ ドワーフホトへ
にほんブログ村
[グッド(上向き矢印)] 励みになりますので、ポチっとお願いします!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

100201_9100202_4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。